2012年4月12日木曜日

第4回なす会議議事録


参加者:牛久、坂本、高橋、高木、阿部、TARO、矢田辺(同部署 菊池)、曽我(敬称略)


・4月14日に必要なAAFのA4資料作成について・・・・TAROさんにお願いすることに
 (その後TAROさん制作によって、無事AAF事務局に提出しました)

・4月29日(日)びっくり市でのなすの苗配布について・・・・配布する土の準備、配布の演出など
 当日はほかのイベントを入れずに、なすの配布だけを行うようにすること・・・町会や商店会に要確認
 提供する土は4月7日(土)に準備作業を行う
 (当日、阿部、坂本、牛久、高橋、曽我の5名で、ひとまず130袋ほどの土を混ぜる作業をツルカメの
  横のプランターのところで実施しました。)

・谷田辺さんから生ゴミ堆肥の提供 その他 堆肥作りの講師派遣の件
 家庭で生産する量には限界があるので、現状では残念ながら一度に大量にはつくれない。
 しかし、今後少しずつ協力者を増やし、なすのプロジェクトにより多く提供できるようにしたい。ただ、
 今年度はすぐには難しいので、長期的な目線で考えて欲しい。
 ふたばの会としては、なすのプロジェクトにぜひ参加協力したい。発足5年目の会であるが、今後さらに
 活動をひろげ、自立してゆくためにも、今回はひとつの良いきっかけとなると思う。
 ふたばの会では定期的に環境ふれあい館でミーティングを行なっている。そちらの方に、なす会議の
 メンバーが参加することも歓迎する。
 区としては、堆肥づくりの活動をしているNPO団体から、なすプロジェクトに対して講師派遣を行いたいと
 考えている。普通は10月の講習だが、5、6でも調整可能。

・東武線の高架下雨水タンクについて 
 坂本:高架線の雨水を利用するにあたり、博物館からいちおう安全性についての質問があった。
    防災対策にもなると東武には説明しているが・・・。
 (谷田辺さんに、雨水のセシウム検査水に関して、ふれあい館に確認をお願いすることに。)


 雨水タンク   環境ふれあい館 雨水市民の会・・・・環境保全課
 よりどりみどりプロジェクト 環境ふれあい館・緑化担当

・当日谷田辺さんより提供された堆肥は、ツルカメ横のプランターで使用することに

・今後のなすプロジェクトの講座・イベント展開としては・・・・
 寺島なすの歴史的背景(江戸等京野菜・向島地域)
 肥料の作り方 牛乳パックやタッパーで堆肥をつくる
 苗の育て方
 配布 イベント
 なすのスケッチ展(子ども)・写真展(大人)
 料理の方法  TAROさん
 市場への出荷

・ゆるキャラの決定
 結果1番 第二候補5番
 AAFや配布イベントでも使用する。

・デザイナー
 玉ノ井カフェ、なすプロジェクトなど、年間で様々な配布物が必要
 デザインの統一性が欲しい
 地域で活動するデザイナーの長縄キヌエさんに打診中

・イベントの告知に関連して ブログ TAROさん試作
 まずは議事録を掲載してみた
 みんなが使えるブログが外にも開いているという感じが良いのでは?

・築地市場の件 阿部 
築地市場の部長から、なすのプロジェクトに協力しても良いとのお話と築地市場の見学会の開催にも協力してくれるというありがたいお話を受けている。 (せっかくの申し出であるが、大田市場との兼ね合いもあるので、AAFのタイトルを
  「目指せ中央市場!」に変更する方向で。14日のAAFのプレゼンで発表します。)


・大竹さんの件 牛久
 江戸東京野菜の大竹さんが、なすプロジェクトをお手伝いしてくださるとのこと
 江戸東京野菜の普及を熱心に考えている方。アドバイスをもらうことができると思う。
 まずはMLに加わっていただいては?会議にもぜひ。

・AAFに参加出来る方
 14日 坂本 TARO 牛久 高木 石川 曽我 (阿部?)
 15日 高木 曽我 ??     

0 件のコメント:

コメントを投稿